top of page

電卓のひみつ!

推奨学年:3年生以上

カシオ計算機

学びのフェス画像②.png

カシオの製品は、「小型・軽量・薄型・省電力」の技術を駆使して作られています。一人ひとりが使うから、小さく持ち歩けるほうがいい。製品や梱包箱を小さくすればするほど、運送する時に排出されるCO2を少なくできます。
毎日使うものだから、電池は長持ちするほうがいい。ソーラー電池を多くの製品で活用し、しかも省電力設計でパワー長持ち。たくさんの人が使うから余計な資源は使いません。部品点数の少ないエコな設計で、廃棄する時の部品の仕分けも簡単です。実際にカシオの電卓を分解、組み立てて、どういう仕組みで動くのか、どんなエコな発想で作られているのか、体験してみて下さい。その後は電卓を使ったクイズで楽しみましょう!


※本ワークショップでは、感染対策を講じたうえで、指導スタッフが作業補助のため直接手助けをする場合があります。

受講人数 15人

実施時間 40分

予約の必要な授業です

1時間目

11:00~

2時間目

12:10~

3時間目

13:20~

4時間目

14:30~

5時間目

15:40~

学びのフェス画像①.png
bottom of page