注意事項

本イベントは、小学生向けのイベントです。未就学のお子様は授業には参加できません。
学びのフェス2023春は、3月25日(土)開催です。
当日の会場内は、多くの来場者で大変な混雑が予想されます。
下記のお願いと注意事項を必ずご一読頂き、イベントの安全な運営にご協力をお願い致します。
ご注意① 事前予約に関して
学びのフェスは、会場の安全と円滑な運営のために、入場も事前予約としています。事前予約のない方は、入場することができません。
また、1・2時間目の自由参加型授業以外のすべての授業は、受付サイトでの予約としています。
受付サイトで1・2時間目の授業のすべてで「希望しない」を選ぶと、入場のみの申し込みができます。
学びのフェスは毎回、多くの方の申し込みをいただき、抽選で受講者、入場者が決まります。
当選後、何らかの事情で参加できなくなった場合は必ず事務局(info-manabi@manabi-fes.net)にメールでご連絡ください。
ご注意② 授業の種類
学びのフェスは、
① 1時間目と2時間目のみ事前予約が必要な授業
※3時間目からは当日に予約して参加できます。
② 「自由参加」できる授業
の2つのカテゴリーがあります。
授業は重複しての予約はできません。
3時間目以降の授業を会場で予約して授業を受けます。
※1・2 時間目は事前に予約済みです。
ご予約不要の授業です。入場のご予約のみでご参加いただけます。
ご注意③ 新型コロナウイルスの感染拡大防止
政府のマスク着用ルールの見直しはありますが、
会場である、実践女子大学渋谷キャンパスでは、完全室内の校舎に1,000人以上の来場者があること
また、お子様同士近距離での会話も考えられることから、お互いにとって安全にご参加いただきたい。
という観点からマスク着用でのイベント開催とさせていただきます。
入場時にすべての人に体温チェックを実施します。
以下の方はご参加をご遠慮ください。
・ 当日朝に各自検温を行い、37.5度以上の発熱があった場合(または平熱比1度超過)
・ 息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある場合
・新型コロナウイルスまたはインフルエンザと疑われる症状がある場合
ご注意④ 運営に関して
運営事務局があらかじめ定めたルールを守れない人には退出してもらいます。
-
お子さまから目を離さないようお気をつけください。 迷子等になりましたら、お近くのスタッフにお声をかけてください。
-
お客さまの不注意により事故・けが・盗難被害等にあわれましても、主催者は一切の責任を負いかねます。
-
館内で走り回ったり、大声を上げないようにご注意ください。
周りに著しい迷惑を及ぼす行為もお控えくださいますようお願いします。 -
館内で発生したトラブル又は事故に関して、主催・及び会場側は一切の責任を負いかねます。
また、館内の器物を破損・汚損した場合は弁償していただく場合がございます。 -
会場内の混雑状況によっては入場を規制させていただく場合がございます。
-
会場内で発生したゴミは放置せずに、必ずお持ち帰りください。
-
館内は全館禁煙となっております。 喫煙は建物外の指定場所でお願いします。
ご注意⑤ ご飲食に関して
-
昼食に関して9階の学生食堂とカフェをご用意しております。
-
営業時間 11:30-14:00
-
学生食堂は大変込み合います。食堂のテーブルのご利用は可能ですので、ご持参していただくことをお勧めします。
-
食券の購入にも長蛇の列ができると予測されます。予め購入していただくことをお勧めします。
-
自動販売機は1階および、9階の関係者専用スペースにございます。関係者スペースでのご飲食はできませんが、購入は可能です。
ご注意⑥ 撮影および取材に関して
-
記者及びスタッフが取材した記事や写真・映像は、毎日新聞社の媒体(サイトを含む)や参加企業の広報媒体(同)等に掲載する場合がございます。あらかじめご了承ください。
-
会場には毎日新聞の取材が入ります。取材を拒否される場合は、運営スタッフおよび撮影クルーに事前にお声掛けください。
お知らせが無かった場合、上記対 応に同意したものとさせて頂きますのでご了承ください。 -
会場内で写真・動画等を撮影し、写真・動画等をインターネット上等に公開する場合には、他のお子様・保護者のお顔が写らないようにする、撮影時に同意 を得る等、ご配慮いただきますようお願いいたします。