top of page
「正八面体」から「切頂八面体」へ
対象学年:年少以上 推奨学年:1年生以上
空間認識を身に付けよう
日本数学検定協会

工作の内容 正三角形8枚(色は2色4枚ずつ)から正六角形を作り、張り合わせて切頂八面体を作る。
(紙を折る、ノリではる)
出来上がった切頂八面体と正八面体とを見比べてることによって、どのようにして正八面体から切頂八面体を作ったかがわかる。(正八面体の頂点を切り落としている)
出来上がった切頂八面体を隣同士で協力して空間充填をしていることを体得する。
受講人数 40人
実施時間 30-40分
自由参加型の授業ですが、先着順となります。
1時間目
11:00~
2時間目
12:10~
お休み
13:20~
4時間目
14:30~
5時間目
15:40~
bottom of page